歴女
府中市に、熊野神社系の「古墳」があるそうです。
なんと、飛鳥時代のものだとか・・・!
とても興味深々。。
府中駅近くの大国魂神社も、かなり歴史が古いらしく、
格式の高い神社です。
毎年5月のくらやみ祭り、有名ですね。
来年は是非とも行ってみたーい!
多摩地区。
意外と身近なところに、縄文遺跡や戦場跡地なんかもいっぱいあったりして、
土地の重みを感じます。
自分は、忍者を研究してて、そのテの小説をいっぱい読みます。
すごすぎますよ、その体術や精神力、修行。
自己を捨て、時流に翻弄されて、、、
その壮絶な生き様に
なぜかとっても惹きつけられるのは、 なんでだろう?
日本の歴史、大人になってから
こんなに面白いと気がつきました。
でも、
結局は歴史って
「人間ドラマ」 です。
だから、私にはとっても面白いんですねー(*^_^*)