アーユルヴェーダ クッキング
สวัสดีค่ะ! สบายดีไหมคะ?
昨日、チャナダールという豆を浸水させていました。
豆料理はわたしの大好物!
今朝はそのダールでスープを作りました。
玉ねぎ、生姜を使います。
ターメリック、ガラムマサラ、クミンパウダー、カイエンペッパー。
そして塩。
たっぷりお水を吸っていただいてから煮ましたので、短時間で豆は砕けるほどに。
若干の歯ごたえは残ります。
ネパールで食べたダール、ミャンマーの豆スープ、嗚呼…❤️
レシピにはアーユルヴェーダ料理とありました。
インドの伝統医学、アーユルヴェーダ。
中医学同様に興味深い分野です。
私は自身のカラダのサイクルをチェックするようにしています。
大まかな部分ではわざわざチェックしなくとも最近はわかるようになりました。
このスープが食べたくなったのも
代謝が落ち、消化力が落ちているからこそ身体が呼んでいたわけです(^-^)
何はともあれ。
基本、食べるものは自分で調理する!
何が入っているか、一目瞭然ですから 笑
You are what you eat!!